ファンページにGoogleAnalyticsを設定するやり方

この件に関しては、結構いろいろなところで記事が書かれているのですが。

Facebookのファンページを自由にカスタマイズする方法
How to Add Google Analytics to Your Facebook Fan Page

少しわかりずらかったので。補記します。
どうやら、FacebookではJavaScriptなどを弾いてしまうようで。
少し特殊なやり方をしないとGoogle Analyticsのコードが貼れないようです。


ちなみに、このやり方だとGoogleAnalyticsでトラッキングできるのは
FBMLで作成されたページのみのようです。
他にもページ内に任意のコードを入れられるものがあれば入るのかもしれませんが。。。



■手順1 GoogleAnalyticsでプロファイル作成

facebook.comで、日本時間で作成します。



■手順2 プロファイルのIDをメモっておく

UA-xxxxxxx のようなIDをメモっておきます。


■手順3 Facebookに貼り付ける用のコード入手
ファンページに貼るタグジェネレーターでコードを生成します。


1 UA-xxxxxxx で始まるIDの入力
2 解析対象ドメインには「facebook.com」と入力
3 PageLinkにはGoogleAnalyticsで表示する際のページネームを指定します。何か分かりやすい名前を付け、その名前で表示したいページに1つ1つタグを貼り付けることになります。
4 ここはよくわかりません。。何か分かりやすいものを適当につけておいてください。




■手順4 Facebookファンページにいき、FBMLで作成されたページに貼り付ける

ここで、先ほど生成したコードを貼り付けます。



■手順5 GoogleAnalyticsで取れているかどうか、確認する

「PageLink:」で入れた文字列=ページネームとして数字があがってきます。


まぁ。当面はインサイトでよさげですが。
忘れそうなので書きました。